PRODUCTS

水圧転写によるフィルム加飾システム

水圧転写によるフィルム加飾システム

当社では、少量生産で多彩な加飾を施したいお客様のニーズに応える水圧転写加飾システムを紹介します。
トップアートシステム (TAS): 木目調、カーボン調、ホログラム調などのデザインフィルムを利用したシステムで、比較的小ロットから大ロットの生産に対応可能です。
リアルプリントシステム (RP): インクジェットプリンターで作成したオリジナル画像を転写するシステムで、ワンオフ製品やオリジナル性の高いデザインの小ロット生産に最適です。
水圧転写技術やトップアート、リアルプリントにご興味がございましたら、お気軽にご連絡ください。

トップアートシステム(TAS)セット内容

  • ステンレス水槽 (H900×W1300×L570)
  • トップアートフィルム 50m(10種の柄からお選びください)
  • 結合剤 4L
  • スプレーガン(結合剤用)
  • タイマー
  • 施工説明ムービー(DVD)

リアルプリント(RP)のセット内容(TASのセット内容に加えて)

  • TopArtSystem基本セット、定着剤、結合剤、RP用フィルム30枚
  • プリンター、作業マニュアル(DVD)

水圧転写~トップアートシステム(TAS)とリアルプリント(RP)の作例

フィッシング用品、スポーツ用品などに(TASの例)

携帯端末に個性的なキラキラ感を(TASの例)

多彩な絵柄とトップコート処理によるお望みの加飾

ワンオフの製品作りに(リアルプリントの例)

水圧転写技術 ~ トップアートシステム(TAS)とリアルプリント(RP)の特徴

  • 複雑な3次元曲面にも対応
    多彩なフィルム加飾を施し、商品の差別化を図ることができます。
  • ワンオフから少量生産に最適
    大規模な設備を必要とせず、設備投資が少なくて済みます。
  • 簡単に施工可能
    正しい環境管理・施工手順を守ることで、誰でも施工ができ、名人芸は不要です。
  • 多様な素材に対応
    プラスチック、金属、ガラスなど、幅広い素材に施工可能です。
  • 多様な表現が可能
    製品のベース色やトップコートの光沢を変えることで、さまざまなデザインを実現できます。

TASプロセス

① 水槽にお湯を入れて、25℃~30℃に保ちます。


 

② 濡れた指でフィルムの端をつまみ、溶けた面を下にして水面に浮かべます。


 

③ 約2分間後、フィルムから約30cm離れたところから静かに結合剤をスプレーします。


 

④ 結合剤を塗布すると、フィルムの表面が溶け水になじんできます。
このタイミングで被転写物を45度位の角度で沈めて転写します。


 

⑤ 模様のついた転写物は表面にヌメリガあるため、水で洗い流します。洗浄後、乾燥させます。


⑥ 仕上げのトップコートクリアを塗り完成です。

TASの実施例

株式会社 表面化工研究所

ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください