PRODUCTS 防カビ工事 銀鏡塗装システムMFS 水圧転写によるフィルム加飾システム 自己修復塗料SR 防カビ剤 防カビ工事 プラズモン加飾 研究受託 技術ファイル カビ修復工事 施工要領書 ボードを張り替えずにカビを処理! 除菌工程『バイオケミテクトリムーバー』を刷毛やローラーで塗布し、カビの色素を取り除きます。その後、一定時間オープンタイムを設けます。殺菌(消毒)工程【ソルベント】 (現存する菌を殺菌)『バイオケミテクト ソルベント混合液』噴霧します。防菌工程【ウッドパラ】 (外部からの菌を防ぎ、新たなカビ発生を防止)『バイオケミテクト ウッドパラ』を原液のまま噴霧します。 本品のメカニズムは “防カビ剤成分分子が持つ三重結合の内部炭素原子へ菌細胞膜成分が求核的に付加するもの”です 。すなわち、細胞膜の主成分であるシステイン、リシン、グルタミン及びプロリンは、その求核的な官能基部分(-SHまたは-NH)が作用点となって防カビ剤成分の三重結合へ付加し細胞膜上に留め、その結果、無機元素及び栄養素の細胞内部への移動が影響を受け、最終的には細胞を死滅させます。 施工例 現場写真 株式会社 表面化工研究所 101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-8-4アルテール秋葉原905 03-5209-4657 03-5209-4658 ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください お問い合わせはこちら